『コロナ禍でも職員の定着を図るためのマネジメント心理学講座』 アイコン

ユーザー名:bms  パスワード:会員専用月替わりの4桁の数字

『コロナ禍でも職員の定着を図るためのマネジメント心理学講座』

Withコロナ、Afterコロナ時代の介護経営マネジメントとは ストレス対策とメンタルケアが人材確保の切り札!
セミナーを視聴する

長期化するコロナ禍対策。大きく変わるWithコロナ、Afterコロナ時代の経営マネジメント。人材不足倒産が増加して職員の定着が急務となった現代において、ストレスケア、メンタルケア対策が人材確保の切り札になります。心理学と経営マネジメントの視点からアプローチする本講座は顧問先の企業防衛には欠かせない次世代の事業戦略となります。

セミナー概要

  • すべては自己理解から始まる
  • 人の本質は変わらない。ならば、どうするか
  • モチベーションとは何か
  • モデリング効果を活用する経営管理
  • 急増する人手不足倒産とその原因
  • 定年75才に向かう国内事情
  • 人材確保のブランディング対策
  • Withコロナ、Afterコロナ時代の事業経営
  • 笑顔から変わる職場環境
  • 心理学を応用した経営マネジメントとは
  • ストレスケア、メンタルケア対策
  • ストレスチェックの義務化と現実
  • 介護事業に於ける現状と対策
小濱 道博氏
講師プロフィール

小濱 道博氏
小濱介護経営事務所代表、C-MAS 介護事業経営研究会 最高顧問 介護事業経営セミナーの開催実績は北海道から沖縄まで全国で年間300件以上。延20000人以上の介護業者を動員。全国各地の自治体主催講演、各介護協会、社会福祉協議会主催での講師実績も多数。

小林 香織氏
講師プロフィール

小林 香織氏
一般社団法人コグニティブ・サポート代表理事、コグニティブ・サポート・グループ代表 心理学を用いたストレス対策、メンタルヘルスに関する講演を主に介護施設、事業所を対象に行っている。コロナ渦対策で職員のメンタルケアが急務な中で、介護施設の個別研修、指導を行う。